催事情報

Nougakudo Art Music ファビオコンサート

イタリア、カナダで活躍するイタリア歌手 ファビオ ディ ファツィオがダイナミックかつ繊細なピアノの音色とともに甘い歌声で感動を呼ぶ。

カンツオーネ・映画音楽・ポップスなどジャンルは多岐にわたり、ヨーロッパのクルーズ船やラグジュアリーリゾートでも人気のファビオの歌の表現力でみなさんを魅了します。
ゲストでサクソフォン奏者 山﨑明氏の優しい音色で色を添えます。

皆様のご来場心よりお待ちしております。

日時:令和5年5月21日(日)
 

開場12:00〜 開演13:00〜

会場:平和市民公園能楽堂 

チケット:全席指定席 5,000円(税込)  

3/21(火・祝)10:00〜チケット販売開始。

出演:ファビオ・ディ・ファツィオ(イタリア歌手)
山﨑 明(サクソフォン奏者)

#平和市民公園能楽堂 #能楽堂 # #コンサート #ファビオ #山﨑明

My firstのうがくどう こども広場-親子の思い出時間-

平和市⺠公園能楽堂では、和の心に触れ、親子の絆、家族の「輪」をつなぐ
「My firstのうがくどう こども広場-親子の思い出時間-」を開催🥳

能舞台・ロビーでは日本昔話読み聞かせ+親子ヨガ+みんなであそぼうを実施。五感を使ってリズムにのって、体と心を動かし親子で思い出時間を作ろう🎶
日頃中々入る機会が少ない楽屋では、ママと赤ちゃんお昼寝アートや親子で楽しいお面作りなど楽しいワークショップが盛りだくさん‼️

また、日本庭園では親子でバルーンアートワークショップや人気のハンドメイド作家による手作り雑貨やアクセサリーなど大人もこどもも笑顔になれるマーケットオープン!平和市民公園能楽堂で特別な1日を🤍

日時:2023(令和5)年5月14日(日)10:00〜16:00 
受付:ワークショップ開始時間30分前
場所:平和市民公園能楽堂

日本庭園マーケット
11:00〜15:00
どなたでも参加可能🙆🏻‍♀️
※マーケット雨天中止

★日本昔話読み聞かせ+親子ヨガ+みんなであそぼう「劇から飛び出す歌遊び」
参加料:3,500円(税込)
1 .午前10:00〜11:30 〈30組〉
2 .午後13:30〜15:00 〈30組〉 計60組

★「親子で楽しいお面作り 」
別府大学短期大学部初等教育科ワークショップ 
参加料:500円(税込)
1 .10:00〜11:00 〈12組〉
2 .13:00〜14:00 〈12組〉 
計24組

★親子でバルーンアートワークショップ 
参加料:1,000円(税込)
〈バルーンわんちゃん作り〉
1 .12:00〜13:00 〈15組〉

※雨天の場合、場所を変更して開催させていただきます予めご了承ください。

★ママと赤ちゃんお昼寝アート 
10:00-16:00(各15分ずつ)
参加料:2,500円(税込)(兄弟+500円)〈18組〉
講師が撮影したデータ1枚をお渡し(15分間撮り放題)

★日本庭園でプロカメラマンによる家族写真撮影 500円 (税込) 1組10分〈15組〉(写真データ2枚お渡し) 

※雨天の場合中止とさせていただきますので予めご了承ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております🌸

お申込方法:参加者親子の氏名・お子様の年齢と性別、住所、電話番号をお電話または平和市民公園能楽堂窓口にてお申込みください。
お申込期間:4月11日(火)午前10時~4月30日(日)午後5時
お申込対象:0歳児〜小学校4年生までとその保護者
※事前申込制・先着順・定員に達し次第募集終了
※4月30日(日)以降のお申込みキャンセルは、参加料をいただきます。ご了承ください。

#平和市民公園能楽堂 #能楽堂 #イベント #子供 #こども #ワークショップ #子供イベント

 

第11回狂言やっとな会

日 時
令和5年 5月7日(日) 開演 14:00(開場 13:30)

入場料
S席(正面席)7,000円、A席(脇正面・中正面席)6,000円、
B席(桟敷席)5,000円、学生席(桟敷席)4,000円

番 組

解説・ワークショップ
出演:深田博治

小舞「海老救川」
出演:深田博治

水掛聟
出演:野村万作・野村裕基・内藤連

休 憩

一調一管「獅子」
出演:田中達・森田光次

狂言による彦市ばなし
出演:深田博治・高野和憲・野村萬斎

■主 催 大分よからう会・大分合同新聞社

大分よからう会事務局    TEL: 090-9390-8229
大分合同新聞イベント事業部 TEL: 097-538-9646

公式サイト〈チケットのご案内ページへ〉

 

 

 

 

 

ノウガクドウライフ 書稽古 from atelier Confeito

𓍯 ノウガクドウライフ「書稽古 from atelier Confeito」
平和市⺠公園能楽堂では、人気書道家及画家 atelier Confeito 荒木美樹を講師に迎え、各回テーマを決めて日々の生活の中で身につける、ノウガクドウ ライフ「書稽古 from atelier Confeito」を開催。
第1回目は、ボールペン・万年筆を使用した実用書(文字の美学講義/ボールペン・万年筆の使い方/名前・住所の書き方/短い文章の書き方/道具 ・お手本付き)
実用性も含めた、すぐに発揮できる講座内容で実施。
皆様のご参加を心よりお待ちしております🍃
日 時 : 4月13日(木) 
10:00〜12:00 (受付9:30〜)
場 所:平和市民公園能楽堂
参 加 料:4,500円  
参 加 定 員: 16人
お申込方法:参加者氏名、住所、電話番号をメールにてお申込みください。
お申込期間:3月23日(木)午前10時~4月6日(木)午後5時
※ 複数名ご参加の場合は、全ての方の氏名、住所、電話番号をお知らせください。
※ 事前申込制・抽選
※4/6(木)以降に、メールにて抽選結果をご連絡させていただきます

別府アルゲリッチ音楽祭

アルゲリッチコンサート表面
別府アルゲリッチ音楽祭
ミーティング・ポイント〜違いを超えて 

上野耕平サクソフォン・リサイタル

日時2023年7月17日(月)
開場 14:30 開演 15:00 終演(予定) 17:00 
会場平和市民公園能楽堂(大分市)

プログラム武満 徹:小さな空 他

その他◆ 託児サービスのご紹介はございません。  ◆ 車椅子でお越しのお客様、付き添いのお客様のお問合せ・お申込みは財団事務局に限ります。 ◆ 各公演では、撮影カメラや各種メディアによる収録・取材活動が行われる予定です。 会場・客席の様子がテレビ・新聞、雑誌、Web、SNS、DVD等に放送・配信・掲載される可能性がございますので、予めご了承ください。 

チケット発売 3月4日(土)午前10時より
【全席指定】4,000円

※座席表は後日公開

◆ 表示価格は税込です(単位:円)
◆ 事情により出演者・公演内容等が変更になることがありますが、
  公演中止の場合を除きチケット料金の払い戻しは致しませんのでご了承ください。
◆ 一度購入されたチケットの返金交換等はできません。
◆ 未就学児のご入場はご遠慮ください。

● アルゲリッチオンラインチケット

2023年3月4日(土)午前10時より販売開始

【インターネットでラクラク購入】
● 思い立ったら24時間いつでも購入できます
● 座席の選択ができます
● 支払方法を選べます

事前の登録が必要です。→ 事前登録
→ ご利用ガイド
※Android搭載のフィーチャーフォン(ガラホ)はクレジットカード利用可能です。ただし、フィーチャーフォン(ガラケー)からの購入はできません。

チケット購入サイト
https://ticket.aserv.jp/argerich/
https://ticket.aserv.jp/argerich/m.do (携帯サイト)

※ チケット購入専用サーバ「アルゲリッチオンラインチケット」は、発売当初、混み合う可能性があります。その場合、時間を開けてログインしてください。

● ローソンチケット

Lコード(5/16 東京オペラシティ) Lコード:32892
Lコード(5/21 J:COMホルトホール大分) Lコード:83184
Lコード(5/23 ビーコンプラザ ) Lコード:83185
Lコード(7/17 平和市民公園能楽堂) Lコード:83189
・店頭:全国のローソン・ミニストップ 
・WEB:https://l-tike.com
・HMV&BOOKS HAKATA(ローソンチケット取扱店)※カウンター販売のみ
営業時間10:00~21:00 博多マルイ6F(福岡市博多区)

● プレイガイド

・トキハ別府店 Tel:0977-23-1111[店頭販売のみ]
・トキハ会館  Tel:097-538-3111[店頭販売のみ]
・ヱトウ南海堂 Tel:097-529-7490[通信販売は3月5日より残席がある場合のみ対応]
・平和市民公園能楽堂 Tel:097-551-5511[窓口販売のみ](7/17の公演のみ販売)
[月曜休館日・国民の休日と重なった場合は、その日以降の休日でない日が休館日]
・J:COMホルトホール大分 1F 総合事務室 Tel:097-576-8877(5/21の公演のみ販売)
 [第2・第4月曜休館日/受付時間9:00~19:00]
 (国民の休日と重なった場合は、その日以降の休日でない日が休館日)
・東京オペラシティチケットセンター Tel:03-5353-9999(5/16の公演のみ販売)

● お電話でのお申込み

3月8日(水)10:00より販売開始( 残席がある場合に限ります )
アルゲリッチ芸術振興財団
TEL 0977-27-2299(受付時間 10:00~18:00/土・日・祝はお休みです)
※財団事務局での窓口販売は致しません。
※車椅子でお越しのお客様、付き添いのお客様のお問合せ
・お申込みは財団事務局に限ります。
・お申込みは3月8日(水)10:00より電話 (Tel:0977-27-2299) にて受付致します。

[お問合わせ・お申込み]  

公益財団法人アルゲリッチ芸術振興財団
TEL.0977-27-2299 / FAX.0977-27-2301
〒874-0903 大分県別府市野口原3030-1しいきアルゲリッチハウス

 

2023.4.16(日)南こうせつLIVE

南こうせつLIVE

 

国際ソロプチミスト大分ー府内

『チャリティーコンサート』

南こうせつLIVE

※ チケットは、完売しました。

日時 2023年4月16日(日)

開場 13:30

開演 14:00

場所 平和市民公園能楽堂

チケット料金

      全席指定      :6,000円 

 桟敷席(指定):5,000円

  ※未就学児入場不可

 

お問合せ・チケットのお求めは

国際ソロプチミスト大分ー府内事務局

   TEL:097-536-6830

 

 

平和市民公園能楽堂

TEL:097-551-5511

FAX:097-551-5512

Mail:info@nogaku.jp

平和市民公園能楽堂SNS

Facebook

Instagram

My works~私の作品展~ 日風水-hifumi-木戸栄子

My works ~私の作品展~

 

 

-アーティスト名-

日風水-hifumi-木戸栄子

 

-展示期間-

12月16日(金)12月22日(木)

 

-作品概要-

点と線で描く

「日風水の光の曼荼羅アート」

 

-PRコメント-

曼荼羅=仏教画

日風水の曼荼羅アートは、黒い紙に

ペンを使用して描きます。

「まあるい」図の中に点と線を結んで

「点・点・点」と描いていきます。

自分の内観をみつめ

「無」になれる時間です。

出来上がった作品は、

同じ図案・同じペンを使用しても

同じ物は描けません。

世界に一つだけの作品です。

由布岳の麓「由布院温泉」で

安らぎと癒し、

心に愛と光を感じながら描いています。

同じように感じて欲しくて、

曼荼羅アートのワークショップを

開催中。

興味を持たれた方は、⇩のアドレスに

メッセージを入れてくださいね。

https://lin.ee/9uf1hHR

-主な活動-

曼荼羅アート体験教室開催。

曼荼羅アート講座開催。

曼荼羅水カンリンバ製作。

あなただけの曼荼羅アート

オーダー製作。

 

 

 

平和市民公園能楽堂

TEL:097-551-5511

FAX:097-551-5512

Mail:info@nogaku.jp

平和市民公園能楽堂SNS

Facebook

Instagram

My works~私の作品展~ 田口 玲子

 

My works ~私の作品展~

 

-アーティスト名-

田口 玲子

 

-展示期間-

12月7日(水)

12月14日(水)

-作品概要-

日本刺繡を施した着物、帯、半衿など、

衣桁、帯掛け額など持ち込みレイアウト

-PRコメント-

日本には1300年の歴史を持つ

「日本刺繍」があります。

江戸刺繍、加賀刺繍、京刺繍など各地で

日本刺繍の伝統を繋いでいます。

わたしは京都の「京繍 きょうぬい」の

伝統工芸士中村彩園先生

師事し、着物、帯、半衿など着物周りの

職人さんの技を学びました。

最近はアクセサリーや壁飾り、

色紙など範囲は広がっています。

-主な活動-

自宅にて日本刺繍教室主宰県美術協会会員

として毎年の県美展に作品を出品しています。

来週から始まる県美展工芸の部に日本刺繍の

始まりである繍仏(ぬいぶつ)にチャレンジ、

勢至菩薩を出品します。

 

平和市民公園能楽堂

TEL:097-551-5511

FAX:097-551-5512

Mail:info@nogaku.jp

平和市民公園能楽堂SNS

Facebook

Instagram

2023.2.19(日)日本伝統祭(能楽の祭典事業) 開催

日本伝統祭フライやー表
日本伝統祭フライヤー裏

 

日本伝統祭(能楽の祭典事業)

日時:2023年2月19日(日)

時間:(開場)12:00

   (開演)13:00

   (終演予定)16:30

 

全席指定(税込)

S席:5,500円 チケット残りわずがです。

A席:4,400円

B席:3,300円 完売しました。

チケット払戻しにつきまして

行政の要請により公演を中止した場合のみ、払戻しを行います。
※お客様都合での払戻しは、一切承ることができませんのでご了承ください。

チケット販売:12月1日(木)午前10:00~

チケット取り扱い

平和市民公園能楽堂 窓口

トキハプレイガイド TEL:097-538-3111

ローソンチケット【Lコード:82508】

 

平和市民公園能楽堂

TEL:097-551-5511

FAX:097-551-5512

Mail:info@nogaku.jp

平和市民公園能楽堂SNS

Facebook

Instagram

2022.12.24(日)日本舞踊と津軽三味線体験 開催

 

日本舞踊と津軽三味線体験

日時  :2022年12月24日(土)

時間  :10:00~12:00予定(受付9:30より

参加費 :無料

申込期間:11月29日(火)10:00~定員に達するまで

     (要予約・先着順)

定員  :小学生~高校生 定員20名

      ※参加者氏名・保護者氏名・お子様の学年

       住所・電話番号をお電話にてお申込みください。

 

海外でも活躍する大分県出身の舞踊家 梅川壱ノ介氏と、

津軽三味線奏者 匹田大智氏が、日本舞踊と津軽三味線を

楽しく丁寧に教える体験教室。

日本舞踊の心得を体感し所作や踊りを習得してもらいます。

津軽三味線では、テーマ曲を覚えていただき、最後は

津軽三味線の曲に合わせて日本舞踊を踊ってもらう、

とても楽しい体験会です。

 

平和市民公園能楽堂

TEL:097-551-5511

FAX:097-551-5512

Mail:info@nogaku.jp

平和市民公園能楽堂SNS

Facebook

Instagram

 

 

My works ~私の作品~ 書家 風蘭

My works ~私の作品~

-アーティスト名-

書家 風蘭

 

-展示期間-

11月25日(金)

12月4日(日)

 

-作品概要-

青い墨や温泉成分、

金箔を使用するなど

工芸的要素を

取り入れた書の作品です。

-PRコメント-

絵画の様でもありますが全て文字を

書いており、墨色と線によって

”ことばの背景”を表現しています。

”景色”を眺めて味わっていただけたら

嬉しいです。

-主な活動-

作品制作

ロゴ制作等のクライアントワーク

書道教室の運営

 

平和市民公園能楽堂

TEL:097-551-5511

FAX:097-551-5512

Mail:info@nogaku.jp

平和市民公園能楽堂SNS

Facebook

Instagram

2022.12.4(日) 世界の文化遺産「能」を西洋音楽で能舞する 開催

第24回大分県民芸術文化祭

「アジアに響け 芸術の鼓動」

世界の文化遺産「能」を西洋音楽で能舞する

 

日時    令和4年12月4日(日)

開始時間  13時始

入場料   入場無料 ご来場歓迎

ところ   大分平和市民公園能楽堂

主催    大分県能楽連盟

お問合せ  090-1087-6885(谷村)

 

・ウエルカムコンサート

 演奏:西 佳之介

    箏曲「翔き(はばたき)」

    (全国小中学生箏曲コンクールグランプリ受賞)

・能楽堂子ども教室の発表

・半能「羽衣」谷村育子

・半能「石橋」馬野正基

 

平和市民公園能楽堂

TEL:097-551-5511

FAX:097-551-5512

Mail:info@nogaku.jp

平和市民公園能楽堂SNS

Facebook

Instagram

 

My works~私の作品~ アール・ブリュットアーティスト・グラフィックデザイナー雪白(せつはく)

 

My works ~私の作品~

 

アーティスト名

雪白(せつはく)

 

展示期間

11月9日(水)

11月17日(木)

 

-作品概要-

軽度の共感覚があり、音楽に色を

感じる特性があります。その特性を

活かして、音楽を聴いて見えてきた

色彩を、音楽のイメージで描いた

図形に着色する手法で描いています。

全て、透明水彩絵具と不透明水彩

絵具を使用して描いています。

 

 

-PRコメント-

様々な音楽から色を感じるが出来る

ので、音楽からインスパイアされた

作品制作をご希望の方は

オーダーメイド制作

できます

(制作期間は2週間前後)。

 

   

主な活動-

アール・ブリュットアーティスト

グラフィックデザイナー

能楽普及のための活動

能楽いろは」を主宰。

 

 

 

平和市民公園能楽堂

TEL:097-551-5511

FAX:097-551-5512

Mail:info@nogaku.jp

平和市民公園能楽堂SNS

Facebook

Instagram

2022.12.3(土)わらび座美ら島まほろば歌舞まつり~沖縄と東北の踊りと唄の祭典~開催

20220921085421
20220921085439

わらび座美ら島まほろば歌舞まつり~沖縄と東北の踊りと唄の祭典~

日時:12月3日(土)

開場:13:30

開演:14:00

終演:15:15

開場:平和市民公園能楽堂

入場料:大人1,500円 高校生以下:1,000円  ※全席自由席

 

【チケット販売窓口】

平和市民公園能楽堂               097-551-5511

J:COMホルトホール大分 総合事務室       097-576-8877

トキハ会館プレイガイド             097-538-3111

 

【お問い合わせ先】

おおいた民謡・民俗芸能活性化委員会       090-3363-5529(是永)

 

2022.11.27(日) 梅川壱ノ介✖匹田大智「今昔響舞 冀望~KIBOU~」開催!

舞踊家 梅川壱ノ介 ✖ 津軽三味線奏者 匹田大智

「今昔響舞 冀望~KIBOU~」

舞踊家               :梅川 壱ノ介

津軽三味線奏者  :匹田 大智

篠笛奏者           :高野 太輝

ダンサー           :玉井 愛梨/竹尾 羽姫/井本 芽衣

振り付け           :日高 早稀

 

日時:2022.11.27(日)

開場:12:00

開演:13:00

場所:平和市民公園能楽堂

 

入場料(税込)S席:4,400円 ※全席指定・未就学児童入場不可

                ※当日券500円増し

チケット販売期間:9月1日(木)10:00~

チケット取り扱い:平和市民公園能楽堂       TEL097-551-5511

         トキハ会館プレイガイド     TEL097-538-3111

         ローソンチケット        Lコード81492