平和市民公園能楽堂では、親子で一緒に日本の伝統文化を見て、感じて、体験する「こども体験パーク 親子de伝統文化編」を開催いたします。和菓子作り体験とおいしい日本茶の入れ方、着物を着て能舞台で撮影会、華道体験、茶道体験を通して、これからのグローバル社会を生きていくこども達の豊かな心を育むと共に、親子で日本の伝統・文化に触れコミュニケーションを図り、大切な時間を過ごすことを目的に実施します。また、人気作家さんによる小物作りワークショップや販売もあります。
皆さまのご参加をお待ちしております!
日時:2021年4月29日(木祝)午後1時~4時(受付、販売12時~)
場所:平和市民公園能楽堂
対象:小学生とその保護者(親1人・子供1人)フィジカルディスタンス確保のため、参加者以外のご同伴はお断りさせていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
申込期間:4月6日(火)午前10時~4月10日(土)午後5時(要予約・先着順)
※参加者親と子の氏名・学年・住所・電話番号を、お電話にてお申込みください。(おひとり様一組のみの受付となります)
※4月11日(日)以降のお申込みキャンセルは参加費をいただきます。ご了承ください。
1.和菓子作りを体験して、おいしい日本茶の入れ方を学ぼう
参加人数/各時間10組(20名)(①13:00~、②14:30~) 参加費3,000円
講師:御菓子司高橋水月堂、お茶の姫の園
持ち物:マスク着用、タオル、おしぼり、エプロン(作業しやすい服装でお越しください)
2.着物の着付けを体験して、撮影会に参加しよう
参加人数/ 20組(40名)(①13:00~※受付順で着付け時間を振り分けます)
参加費/4,500円
講師:日出きものマムズ
持ち物:撮影前までマスク着用、着付けには襟ぐりの広い肌着をご着用ください。
※着付けはお子様のみ体験、写真撮影は親子でご参加いただきます。
※お申込み時にお子様の身長、足のサイズをお伝えください
※写真データをご希望の方は、当日受付にてお申し込み方法をお知らせします。
撮影したお写真の現像はございませんが、後日メールにて写真データをお送りいたします。
3.池坊のお花を体験しよう
参加人数/各時間 6組(12名)(①13:00~、②14:00~、③15:00~) 参加費/3,000円
講師:華道家元池坊大分支部
持ち物:マスク着用、タオル(作業しやすい服装でお越しください)
※生けたお花は、親子それぞれかわいらしい花器のままお持ち帰りいただきます。
4.表千家のお茶を体験しよう
参加人数/各時間3組(6名)
(①13:00~、②13:30~、③14:00~、④14:30~、⑤15:00~、⑥15:30~)参加費/1,000円
講師:表千家出田社中
持ち物:マスク着用
※お盆点て体験です。親子それぞれ体験し、おいしい和菓子とお茶をいただきます。
☆人気作家さんによる小物作りワークショップ・販売
①親子でコットンパールのイヤリングとネックレスをつくろう 参加人数/時間6組(12名)(15:00~) 参加費/2,500円
講師:Petit MICO
※親子でイヤリングとネックレスを1セットお作りいただきます。
②メモリアルボックスをつくろう 参加人数/時間6組(12名)(15:00~) 参加費/2,500円
講師:HACHICO.
※お子様のお名前、誕生日、出生時刻、出生体重・身長をボックスに詰め込みます。
③消しゴムはんこ&巾着をつくろう 参加人数/時間6組(12名)(15:00~) 参加費/2,500円
講師:sachi hanko
※彫刻刀を使います。インクがついても良い服装でお越しください。
持ち物:マスク着用 ①②③道具は全て講師が用意します。