◆新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今回の「こども体験パーク」は中止といたしました。参加をご希望されていた皆様には、誠に残念ですが、ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
平和市民公園能楽堂では、こども達に日本の伝統文化を「見て」、「感じて」、「行動する」ことで自主性を育むきっかけ作りとして、「こども体験パークvol.1(伝統文化編)」を開催いたします。和菓子作り体験とおいしい日本茶の入れ方、着物を着て能舞台で撮影会、華道体験、茶道体験等を通して、これからのグローバル社会を生きていくこども達の心を育てます。
また、人気作家さんによる小物作りワークショップや販売もあります。
春休み、小学生の皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:2020年4月5日(日)午後1時~4時(受付、物販12時半~)
場所:平和市民公園能楽堂
対 象:小学生
申込期間:3月5日(木)午前10時~3月27日(金)午後5時(要予約・先着順)
※参加者氏名・学年・住所・電話番号を能楽堂窓口・電話・メール・ファクスのいずれかの方法でお申込みください。(複数名の場合は全員の氏名・学年)
※3月30日(月)以降のお申込みキャンセルは材料費をいただきます。ご了承ください。
1.和菓子作りを体験して、おいしい日本茶の入れ方を学ぼう
参加人数/各時間15名(①13:00~、②15:00~) 参加費/1000円
講師:御菓子司高橋水月堂、お茶の姫の園
持ち物:タオル、エプロン(作業しやすい服装でお越しください)
2.着物の着付けを体験して、撮影会に参加しよう
参加人数/各時間15名(①13:00~、②15:00~) 参加費/3000円
講師:日出きものマムズ
※お申込み時に参加者の身長、足のサイズをお伝えください
※写真データをご希望の方はお申込み時にメールアドレスをお伝えください。
撮影したお写真の現像はございません。後日メールにてお送りいたします。
3.池坊のお花を体験しよう
参加人数/各時間10名(①13:00~、②14:00~、③15:00~) 参加費/1000円
講 師:華道家元池坊大分支部
持ち物:タオル、(作業しやすい服装でお越しください)
※生けたお花は、かわいらしい器のままお持ち帰りいただきます。
4.裏千家のお茶を体験しよう
参加人数/各時間9名(①13:00~、②13:30~、③14:00~、④14:30~、⑤15:00~) 参加費/500円
講師:茶道裏千家淡交会大分学校茶道連絡協議会会員
☆人気作家さんによる小物作りワークショップ・販売
①お花のイヤリングをつくろう 参加人数/時間10名(15:00~) 参加費/1000円 講師:Petit MICO
②オリジナル移動ポケットをつくろう 参加人数/時間10名(15:00~) 参加費/1000円 講師:Kjaer
平和市民公園能楽堂
〒870—0924 大分市牧緑町1番30号
TEL:097−551−5511 FAX:097−551−5512
月曜休館(月曜祝日の場合、翌日休館)
E-mail:info@nogaku.jp